かけ算を、どこまで覚えるか?という話

現在使われているパソコンの基礎きそをつくったノイマンは 99×99 まで暗記していた、という話があります(ほんとうか、どうかはわかりませんが)。
インドでは 19×19 まで覚えさせる、という話を聞いたことがあります(これも、ほんとうかどうかはわかりません)。
しかし、たとえ 99×99 まで暗記していたとしても、879×389 を計算するためには、別のテクニックを使わなくてはいけません。そう考えれば、5×9 までおぼえておいて、それ以上の数字のときは別のテクニックを使って、なんとかするというのも「あり」だと思います。

ちなみに、
0のかけ算は0   1×1 = 1
  ↓ 
(0×0 = 0, 0×1 = 0, 1×0 = 0)
これだけおぼえれば、二進法を使って、ふつうのかけ算も、できてしまいます。


人間にはたいへんな作業になりますが、パソコンや電卓はこうして計算しています。
たとえば、879×389 は二進法では 1101101111(2)×110000101(2)となってしまい、ふつうの人はやる気をなくします。